釣果情報– category –
-
年なしも夢じゃない?!乗っ込みチヌを狙ってみよう
こんにちは、ヒデやんです。 今回はシーズンインしている乗っ込みチヌについての内容をお届けします。 【乗っ込みチヌとは?】 春になり水温がだんだんと上がってくると... -
春のシーバス攻略できる?小さいルアーで実験記録!
春のマイクロベイトパターンマイクロベイト(餌となる極小の小魚のこと)ハク(ボラの幼魚)シラス(いろんな魚の幼魚の総称)稚鮎(鮎の稚魚) 普段僕が通う名古屋港ではコノシ... -
石川県 魚が釣りたいならブラックバスの爆釣管理釣り場ドリームレイク
前回の富山ホタルイカ遠征の後、消化不良ぎみの一行は魚の引きを求め石川県にあるブラックバスの管理釣り場ドリームレイクへ行ってきました。 【ドリームレイク】 石川... -
富山県 ホタルイカパターンに行ってきました!
ホタルイカ接岸、それは人も魚も熱くさせる富山県春のビッグイベント!そんなホタルイカ接岸にショア専メンバーのひきちゃんと参加してきました! 金曜日の夜中に富山に... -
インパクトバーでランカーキャッチ!
最近ショア専で紹介されたインパクトバー61H! 61mm 15gのライトなメタルバイブで、絡みにくさを追求してプレートはチタン! チタンの恩恵は絡みにくさだけではなく極め... -
名港シーバス、僕はこうやって攻略した(1〜3月編)
こんにちは、ヒデやんです!今回は年明けから3月末までの名古屋港シーバスの振り返りをしていきたいと思います。 まず僕の実感としては、今年の名古屋港は1、2月は調子... -
ビッグベイトでリバーシーバス
【ビッグベイトを使いたいシーン】 リバーシーバスでビッグベイトが有効なシーンってどんな時でしょう ◆上流域 ある程度浅く流れが常にあるような場所 ◆落ち鮎 コノシロ... -
2022渓流始めはナイスなイワナでスタート
3月 多くの本州トラウトマンにとっては、始まりの月例に漏れず私もトラウト釣りたい欲にソワソワしつつもなかなか行けないもどかしい日々を過ごしていましたが、ようや... -
大分リバーシーバス 大野川 トリックビート103 実釣+インプレ
絡まない大型メタルバイブ トリックビート103 先日まーてぃが紹介記事を書いた三宅商店 SenseS (センスエス) トリックビート103なんですが、ボクの所にも遂に届きました... -
静岡遠征にてランカーシーバス釣れました!
今回の記事は日記風の釣行記事です。それではスタート! 目的はもちろん磯ヒラ❗️ 今回の遠征メンバーはこの4人! ポジドライブガレージテスター、北陸の... -
大野川シーバス 三宅商店 インパクトバーってご存知ですか?
大分県を流れる一級河川大野川。 シーバスジャーニーで村岡氏やシーバス研究所で藤澤所長や大野さんも来た、大分県では一番のメジャー河川。 昨年末はこばっちも動画撮... -
2月の厳寒期でも尾鷲の海は絶好調 ~青物、ハタ~
【今回の青物ヒットルアーと狙い方】 朝からずっと潮のヨレのところにキビナゴがビッシリ付いててボイルやナブラはないけど出るならココだろとまずはトップ! 水面バチ... -
SLSでプラッキングゲーム!
今回はシーバスロッドを封印してSLS(スーパーライトショアジギング)専用タックルでシーバス、チヌの調査へ行ってきました。 今回使用したロッドはXESTAのこのロッド↓↓... -
尾鷲の沖磯で良型青物GET!!!
渋~い渋~い釣行でした(^^;) 前日のうねりが残って朝まづめはヒラスズキにバッチリやん!!!とテンションハイになりながらもしっかり不発・・・ ミノ―、シンペン... -
冬のシーバスはどう狙う?
シナでーす。 1〜2月のシーバスって難しい…。 自分もやはり春や秋より釣果が落ちてきます。 が、釣れない訳じゃないんですね。 産卵後の所謂アフターシーバスが帰って来... -
尾鷲の磯でショアジギしてたら良型サワラ
今日もいつも通り尾鷲の大ちゃん渡船で沖磯へ!! 朝からキビナゴの群れがベイトボール状になって時折青物に襲撃されてる様子。 ベイトが多すぎるのかミノーやシンペン...