山科 秀壽– Author –
-
サーフで釣りをしてみよう!
【サーフって何?】 主な、意味としては、(海岸・岩などに砕ける)打ち寄せる波、砕け波(打ち寄せる)波の泡。 釣りに関してのサーフは主に砂浜での釣りを指す。 その... 山科 秀壽 -
2月の大分シーバス 拾い釣り
2月。暦の上では春です。 しかしまだまだ寒い!それは鱸も同じようでまだまだ遡上しにくい時期ではあるんですが、河口ではコノシロ待ちのアングラーがポツポツ。 いつも... 山科 秀壽 -
冬のシーバスはどう狙う?
シナでーす。 1〜2月のシーバスって難しい…。 自分もやはり春や秋より釣果が落ちてきます。 が、釣れない訳じゃないんですね。 産卵後の所謂アフターシーバスが帰って来... 山科 秀壽 -
宮崎サーフ ヒラメハイシーズン グチパターン
今日も宮崎サーフへ! 朝からベイトがゴツゴツ…正体はグチ!所謂イシモチ。 本日のグチは20cm前後のやや小型。基本的にボトム寄りのベイトなのでバイブレーション…ザブ... 山科 秀壽 -
2021年ラストフィッシュはカスザメ!?
宮崎サーフに泊まり込む事数日。ベイトはいるが釣れないオオニベ。 少し焦りが出てくるが…! 釣れない! そんな時、ザブラバイブ90でベイトの下を通して行くと…根掛かり... 山科 秀壽 -
バンジーショットのショアラバ仕様
バスデイのバンジーショット。ゆっくり巻いてもしっかり泳ぐスイミングジグ。 それに、、デュエルのソルティーラバースライドの替えラバーを装着すると…しっかり泳ぐ。... 山科 秀壽 -
ブリマサをキャッチ!!
朝一だけでも投げる為、宮崎サーフへ向かう。友人とハイテンションで移動! しかし、ガソリンスタンドでは…「システムを再起動中で暫く給油出来ません」その間コーヒー... 山科 秀壽 -
11月のオオニベ釣行
フィールドを広く使える人が少ない時期に釣りたかったんだ。それは良し悪し。地形が変わりやすい時期なので目の前の駈け上がりが交わせずつっかえてしまい初めてニベを... 山科 秀壽 -
そろそろシーズンインの宮崎サーフ!
例年より遅れていたものの少しずつ調子が上向いて来た。サーフを見ると生命感が凄い!打ち上げられたカタクチイワシ達 一瞬ザラついたタイミングでザブラバイブ80-25gを... 山科 秀壽 -
コノシロパターンのデカトップ
コノシロが入った!それを聞いてテンションの上がらないアングラーは居ないだろう。自分も毎日落ち着かなくなる。 今年はこれで釣りたいんだ。デカトップ!コノハ230。 ... 山科 秀壽 -
落ち鮎ハイシーズンだ!
シナでーす。最近では有名になり過ぎた大分の落ち鮎パターン。お休みなので夜明け前から出撃。干潮周りからのスタートなのでバイトはない。しっかり明るくなり、ストリ... 山科 秀壽 -
秋!シーバスシーズン真っ只中。
そんな時までアカメの後ろ姿を追っていたので最早、シーバスは浦島太郎状態! そんな時はスタンダードミノーで明暗部を撃つ!!ZBLシステムミノー139でガンガン巻いてー... 山科 秀壽 -
大分アカメに今年も出会えた
シナでーす。大分でアカメが釣れる。現実的に考えて狙って釣るのは不可能だと言われていた。 しかし、ほんの数年前に偶然釣れたんだ。そこからパターン化していき、何と... 山科 秀壽 -
カムシン105SRでシーバスヒット
シナでーす。明暗部で強いルアーって何? 良く聞かれますが、一番オススメなのはフローティングでもシンキングでもなくサスペンド。 ただ、浮き上がりもしない事が多い... 山科 秀壽 -
暑い夏はオカッパリシーバス!!
基本的にウェーディングでシーバスをしている自分ですが、やっぱりたまには気軽にオカッパリ釣行。ゲームベストは無しでmazume レッドムーンウエストバッグにインフレー... 山科 秀壽 -
大分の河川でトップチヌ
大分県と福岡県の県境を流れる山国川。 然程大きな川ではないが、チヌの魚影は濃い河川なので、そこをトップで攻めてみる! チョイスしたルアーはトップチヌの王道ルア... 山科 秀壽