山科 秀壽– Author –
-
(番外編)ヒラマサキャスティングをやってみた。
友人達に誘われて行ってきたのは山口県長門市の遊漁船 【寛漁丸】(かんりょうまる) 立派なキャスティング船 ヒラマサキャスティングに挑戦! ロッド オシアプラッガーBG... 山科 秀壽 -
シーバスの大会を開いてみた
某日、釣具のイヴにて友人の利田君に遭遇した事から始まる。 ここ数年、コロナ的に開催していなかったが過去5回行われた利田君主催のシーバス大会、シーバスグランプリ... 山科 秀壽 -
大分でアカメを釣ってみた。
大分県でアカメを釣る Wikipediaより引用 数年前までは本当に幻だと思っていた大分のアカメ。宮崎で釣れるのは有名ですが全国でも宮崎県のみ絶滅危惧II類に指定されてお... 山科 秀壽 -
【komomoはまた、一世を風靡する気だ。】
imaってどんなイメージがあるでしょうか? 僕が本格的にバスからシーバスに移行したのが10年ちょっと前だったんですが、その頃のimaって凄かったんです。 中古ルアー買... 山科 秀壽 -
村田基プロデュース!ジャークソニックをシーバスで使ってみた!
少し前から気になって気になって仕方ないルアーがあったんですが、なかなか手にする機会がなかったんですよね。 やっと行き渡って来たのでお店で漸くあったんで購入して... 山科 秀壽 -
アジングを始めよう タックル編
最も気楽に出来るルアーフィッシングってなんでしょう? それは多分、僕が思うにアジングですね! ポイントに横付けしてロッド片手にエントリー! 普段ウェーダーを履い... 山科 秀壽 -
5月はエクストリーム釣行の季節だ!
桜も散り、もう晩春。夏が近付いてきて寒さから暑さと戦う釣行が増えて来ますね。 前回の記事(5月お勧めルアー)で、いよいよ昼潮!デイゲームの季節になる!と、書きま... 山科 秀壽 -
メバルにオススメ!ライトゲームストリンガー!
マイブーム到来中のメバリングなんですが ちょっと良いサイズだけ選んで持って帰りたい 良いサイズだけ選んで記念撮影したい そんな事を思う訳ですが、その為だけにバケ... 山科 秀壽 -
春告魚-めばるプラッキングをやってみよう-
最近ライトゲームがマイブーム。シナです! ライトゲーム!と、一言で言っても鯵やカサゴ、メッキにカマス等ありますが、今回は小柄なボディーからは想像しがたいファイ... 山科 秀壽 -
インパクトバーでランカーキャッチ!
最近ショア専で紹介されたインパクトバー61H! 61mm 15gのライトなメタルバイブで、絡みにくさを追求してプレートはチタン! チタンの恩恵は絡みにくさだけではなく極め... 山科 秀壽 -
ビッグベイトでリバーシーバス
【ビッグベイトを使いたいシーン】 リバーシーバスでビッグベイトが有効なシーンってどんな時でしょう ◆上流域 ある程度浅く流れが常にあるような場所 ◆落ち鮎 コノシロ... 山科 秀壽 -
ZIP BAITS ザブラ デビルフラッター77S
先日シーバスを釣っている時に思った。 そうだ。ジップベイツのルアーで釣ろう! そう思って取り出したのは…ジッブベイツの名品!ザブラ デビルフラッター77S。 その時... 山科 秀壽 -
大分リバーシーバス 大野川 トリックビート103 実釣+インプレ
絡まない大型メタルバイブ トリックビート103 先日まーてぃが紹介記事を書いた三宅商店 SenseS (センスエス) トリックビート103なんですが、ボクの所にも遂に届きました... 山科 秀壽 -
大野川シーバス 三宅商店 インパクトバーってご存知ですか?
大分県を流れる一級河川大野川。 シーバスジャーニーで村岡氏やシーバス研究所で藤澤所長や大野さんも来た、大分県では一番のメジャー河川。 昨年末はこばっちも動画撮... 山科 秀壽 -
大分県大野川 稚鮎パターンシーバス
【稚鮎パターン】 主に3月〜5月に起こるシーバスパターン 気難しいパターンではあるけども…ハマればしっかり数釣りの出来るパターンなんです! 5年前、稚鮎が爆湧きして... 山科 秀壽 -
サーフで釣りをしてみよう!装備 タックル編
【サーフで釣りをしてみよう】 サーフで釣りをしてみよう【前編】ではサーフでどう釣りをすれば良いかを説明したんですが、次は装備やタックル等の説明をしようと思いま... 山科 秀壽