3月 多くの本州トラウトマンにとっては、始まりの月
例に漏れず私もトラウト釣りたい欲にソワソワしつつもなかなか行けないもどかしい日々を過ごしていましたが、ようやく時間ができ今期初渓流に行ってきました。

北陸の山間部は3月と言えどまだまだ雪も多く残っており、河川に降りる道も無く一苦労でした。
この日は天気も良く、気温も暖かったため雪も溶け出しているのか雪代が出て水量も多めでした。
ポイントまで歩いて、キャス開始!
強い流れの中にある岩のよれに流し込んでアクションさせると早々にHIT!
ファーストキャッチルアーは
安定のSUPREMO MOFE50SS!
このルアーめちゃくちゃ釣れます!

幸先良くキャッチした後も続けてキャッチ!

ポジドライブガレージのトラウトブランドUNFOLDより発売された新製品VooDooJerk53S
流れの早すぎないところでのジャークアクションはかなり秀逸!
渇水時期や浅瀬での活躍が期待!

続けてちびヤマメをキャッチ。
このサイズの魚も思わずバイトするVooDooJerk53S!!
その後、少し上流へ移動しつつポツポツちびっ子サイズが釣れ満足しかけたところにいかにも釣れそうな落ちこみ。
すかさずK50Sに付け替えてキャスト、2投目で今日イチのサイズのいいイワナをキャッチできました。
決してヘビーではないシンキングミノーのK50S
軽量で軽快なアクションができるルアーだからこその使い勝手の良さから、
このルアーを主軸に使い
それでカバーできない場面場面に合わせてルアーチョイスすることが多いです。

見た目もカッコイイ良いイワナでした😆
この魚に満足し終了としました。
また近いうちの行きたいと思います。
この日のロッドは、最近購入したTULALAのClerus411ulでした。
ベイトロッドでは、投げにくい軽量ルアーも投げやすく、魚が掛かってもよく曲がって楽しいロッドですのでオススメです!
タックルデータ
ロッド
TULALA Clerus411ul
リール
シマノ アルデバランBFS
ライン
PE ヤマトヨテグス レジンシェラー0.6号
リーダー ヤマトヨテグス フロロショックリーダー6lb
ルアー
ポジドライブガレージ K50S
ポジドライブガレージ VooDooJerk53S
SUPREMO MOFE50SS