ショア専的☆今月のオススメルアー2022/3月

  • URLをコピーしました!

今月のおすすめルアー

今月より新企画として、毎月月初めにショア専ライターの4人がその月にオススメするルアーを紹介させていただきます。

それでは2022年3月編いってみよー♪

【地域:北陸】

魚種 シーバス、クロダイ、メバル

ライター まあてぃ

北陸は富山県にホタルイカが接岸し、それを捕食する魚を狙うホタルイカパターンのシーズンとなります。

ホタルイカパターンにオススメのルアーがポジドライブガレージのフリルドスイマー75Fです。

ポジドライブガレージ フリルドスイマー75F

使い方は簡単!投げて巻くだけwww
巻いても最大で30cmほどしか潜らないため、シャロー帯や藻の上を通したいときに最適です。
ストップ&ゴーやラインテンションを張ったまま巻かずに流すなども効果的です。
ホタルイカパターン中に混在するアミパターンや稚鮎パターンへの対応もこのルアーで可能ですのでホタルイカパターンには必須のルアーだと思います。

是非使ってみてください♪

ホタルイカパターンのオススメルアーに関する記事はこちら♪

富山県 春の風物詩ホタルイカパターンをシーバスルアーで攻略!! | ショア専☆釣り専科 (shoresen-turisenka.com)

【地域 紀伊半島 】

魚種 クロダイ

ライター ひきちゃん

3月の紀伊半島では磯場でチヌからの反応が一番多いシーズン!!

夏の河川でのトップチヌゲームの前にたまには普段とは違ったサイズ感のルアーでチヌを釣るのも楽しいですよ!

狙う場所はサラシでの釣りと流れが効いてない泡が溜まっている付近での反応が多いです。

過去には165ミリのルアーでも喰ってきたこともありますが今回オススメするルアーはサイレントアサシンのフラッシュブーストモデル。

磯でチヌを狙うとき圧倒的に釣果を出してるルアーです。おそらく磯際の小魚狙ってフラッシュブーストのキラキラに反応してると僕は思ってます。

是非一度試してみてください!!

磯際ををゆっくりラインはテンションをかけたままでかなりスローに巻いてきます。

足元ギリギリまで巻いてくることをオススメします!

エクスセンス サイレントアサシン120Fフラッシュブースト

【地域 大分河川 】

魚種 シーバス

ライター シナ

3月の大分河川と言えば、コノシロに川鯵とシーバス春のハイシーズン。

大型ベイトには大型シーバスが着く傾向にある

メーターシーバスも夢じゃないこの時期はミノーを中心に投げるのが良い、、が!それだけだと取りこぼしが多く、そんな時に使いたいルアーがこれ。

エアオグル85S/SLM

エアオグル85Sは23g、喰わせに特化したシンキングのハイピッチアクション。

明暗部やヨレにコノシロや川鯵が集まって明らかにシーバスが着いている場合や定点ボイル等。スローにもリアクション的にも時にミノー以上に力を発揮するのがオグルS。

ピンキャストで狙えるなら本当にお勧めです。

そして、実質2種類になってしまうが…

エアオグル85SLMは28gのスラロームアクション。Sよりも重い分深いレンジまで探れ、ボトム付近で緩やかかつ強いS字を描くルアー。

コノシロや鯵がわかりやすく群れて動いている場合、その下にシーバスが着いている事が多く、そんな時にはミノーやバイブレーションも悪くはないんですが、そんな時はエアオグルSLMで丁寧にベイトの下を通してやるとバイトが出やすい傾向にあります。

慣れたルアーも良いですが、是非エアオグルも試してみて下さい。きっと今まで獲れなかった+1がキャッチ出来るはず!

ラパラ(Rapala) ノースクラフト エアオグル 85 mm 28g SLM スラローム

【地域 鹿児島】

魚種 シーバス

ライター こばっち

鹿児島での3月頃にシーバスを狙うにあたって
春のコノシロやサヨリの絡みのほとんど無い河川では下流はハク(ボラの稚魚)

中流からは稚鮎といった、小さくてすばしっこいベイトが河川内に群れで入り出す時期となります!

よって小さいベイトを追い回す瞬発力のあるような、50センチ以下のサイズが特に釣れやすくなる時でもあります。

ただ、小さいベイトを食べているためあるものの、ルアーとポイント選びのカギとなる要素を把握していればアジャストさせるチャンスは大いにあります。

もし、ベイトがハク(ボラの稚魚)である場合、カギとなる要素が3つあります。

まず一つ目が

『ベイトは小さければ小さい程群れを作って行動してくれる』

ということです。

そしてハクである場合

『群れで浮いているためどこに居るかが目視しやすい』

ということ。

『早い流れあっての緩みに集まりたがる』

ということ。

この3つがハクに合わせたポイントとルアー選びのカギになります!

そこで僕がおすすめしたいルアーとしましては

ポジドライブガレージ【スウィングウォブラー85S】

ただ巻きで使うルアーですが活性の高い魚からてっとり早く魚の反応を得たい場合に持って来い!

通年強いのですが春のハク、稚鮎、カタクチといった小型ベイトで実績の高いルアーです

細身でシンキングで飛距離が抜群なのに水受け流しでの浮き上がりが良く、引き波系トップウォーターとしても水面直下系ルアーとしても扱えるため、橋の明暗部のリアクションバイト狙いも出来てしまうとてもズルいルアーなんです☆

スウィングウォブラー85Sの威力はYouTubeの動画にも出していますのでよろしければご覧ください(^^)

POZIDRIVEGARAGE(ポジドライブガレージ) ミノー スウィング ウォブラー 85S

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

所属メーカーの違う同世代の4人組で自社製品に関わらず各メーカーのインプレやお互いの釣果情報など役立つ情報をたくさんアップしていきます。