小刻み系バイブレーションの時代

  • URLをコピーしました!

バイブレーションはもはや当たり前

シーバスフィッシングにおいて、もはやバイブレーションプラグというのは必ずアングラーのボックス内に入っているものとなってきている。
今やバイブレーションというルアーは『深場で底の魚を狙うルアー』というイメージは無くなり。
サーフや河川のシャロー帯、橋の明暗部、磯といった様々なシチュエーションで活躍するルアー です。

アピール型の高波動バイブのおすすめ

なかでもアピールの強い高波動で抵抗の強いバイブレーションはリトリーブ速度を上げることは難しいが、河口域などの広範囲の探りで魚に気づいてもらう事に長けており。
飛距離を出して広範囲を探る場合や下のレンジで使用する際に特に有効になります。

そういったシーンに強いことで知られる高波動バイブレーションでいうとNo.1はこのルアーでしょう。

バスデイ レンジバイブ70ES

長さ70mm
重さ15g
タイプシンキング
フックサイズ♯6
リング♯2

言わずと知れたシーバスバイブレーション界の王様!
釣具店にも必ずと言って良いほど置いてあり一度は使ったことのある人も多いはず!

サイズやウエイト違いのバリエーションも多いのでシュチュエーションに合わせて使い分けていただきたい!

その他レンジバイブシリーズラインナップ
レンジバイブ45ES
レンジバイブ55ES 55TG
レンジバイブ70ES 70TG
レンジバイブ80ES

バスデイ レンジバイブ【各サイズ一覧】

小型バイブレーションの必要性

近年は多くのシーバスルアーメーカーが必ずリリースしているのが”小型バイブレーション”

ソリッドボディーでルアーサイズが小型であることにより、ロッド操作でのアクションの入力に対するレスポンスが良く
キレの良いアクションが出せることで魚との距離が近いシチュエーションでも見切られにくくなります。
いわゆる高速で瞬発的な動きをするものに反射的に反応してしまうリアクションバイトも誘発出来ます。

こばっちオススメバイブレーション

クリスタルサリー60S

長さ60mm
重さ12g
タイプシンキング
フックサイズ♯8
リング♯3
ポジドライブガレージ クリスタルサリー【各サイズ一覧】

細かいトゥイッチのようなティップでゆするようなアクションで平打ちさせるのも効果大!!
それも小型で小刻みに扱えるレスポンスあってこそ!


リフトアンドフォールでは緩やかな3Dダートを発生しますので、ナイトゲームの明暗攻略の際にもオススメのバイブレーションです。

是非デイゲームはもちろん、ナイトゲームでも試して頂きたいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間釣行が約300日というフィールドワークを欠かさない努力の苦労人、釣り仲間からの信頼も厚くいつしか『旦那』と呼ばれるほど愛されている。 プロレスラーのような見た目とはギャップのある優しい声が魅力だったり!?(笑) 鹿児島から九州の釣りを盛り上げるべく、大会やイベント、清掃活動を企画・開催し、アングラー同士の交流の場を作り、フィールド以外でも積極的に活動している。愛称は『こばっち』