大分県ではネイティブのブラウントラウトが釣れる。
そう知ったのは10年近く前だったんですが、よくわからず数年放置。
なんとなくの河川名を知り、通い出した数年前…
ホントに釣れるのかなぁ…と、思って、、飽くまでもヤマメを前提に釣行開始


ヒットルアーはLONGIN MIZUKI50


小さなブラウン。所謂コブラがよく釣れました。
翌年もコブラはよく釣れてくれる。
そして更に翌年!
3/2 解禁日翌日に開始!

ブラウンからのなかなかバイトがなく…
タイムリミットが迫る。。
ヤマメを釣る感覚よりも何となく…
シーバスを釣る感覚に切り替えると…
きたー!!

これはかっこいい!

憧れのネイティブブラウン。地元、大分県で釣れるなんて最高だ!
ヒットルアーはリッジフラット45S
タダ巻きでもしっかり泳ぐシンキングミノー。
渓流ルアーにしてはちょっと珍しい重心移動システムのミノーなんだ。
沈める時はウエイトを後方に置いたまま沈めると早く沈むので棚選びもしやすい優秀なミノーだ。
春の渓流は是非大分ブラウンを。
タックル1
タックルデータ
アブガルシアトラウティンマーキスナノ TMNS-566LII TEロッド
15ストラディックC2000HGSリール
GOSEN ワイルドジャーク 0.5号ライン
リガーレ トリガー 1.2号リーダー
LONGIN MIZUKI50ルアー
タックル2
タックルデータ
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) ロッド ルーパスロッド
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディックリール
シマノ ピットブルG5 0.6号ライン
リガーレ トリガー 1.2号リーダー
ジップベイツ リッジルアー