全国的に有名な大分県別府市の温泉。
山から別府を一望するとわかる湯けむりの量

そしてそのお湯は川に流れていくので年間を通して川は温水が流れているんだ
九州の中では温暖な地域という訳ではない大分県だが、別府市の川だけは別。
処に寄っては川から温泉が噴き出している場所もあるんだ。
そんな温水河川に住む魚を友人達と狙ってみよう!
ティラピアを狙う!
ティラピアは、原産地はアフリカの魚ですが沖縄を中心として日本にも生息しています。
日本に生息するティラピアは、
・ナイルティラピア
・カワスズメ(モザンビークティラピア)
・ジルティラピア
この三種類だそうだ。
ちなみに大分県ではこの三種+ハイブリッド個体が生息していると言われている
ライトタックル+ライトルアーで釣れるようなんだが、初挑戦でドキドキ。
別府がホームの友人 MID君のガイドで開始!
トップでも釣れるらしいが流石に2月はなかなか出ない!
なので小型シンキングペンシルラファエル45Sをゆっくり沈ませると反応した!

赤い尻尾がかっこ良い!ナイルティラピアだろう。
狭い河川だからライトタックルでイケるが、大型河川ならちょっと強いタックルが良いね!
そしてガイドのMID君も

やっぱやる。
釣りの聖地で育った男は違うな。
そして県北の…

しっかり泳ぐミノーも反応が良いようで




こうやって卵を孵化させる種のようだ。
そしてスレてきたので

日頃、こんなに素直な魚をつっていないので新鮮だ!

一人で5〜6枚キャッチ。
とても楽しい休日を過ごせた。
とりあえず分かった事は
表層にも出るが、フォールバイトが多い
しっかり泳ぐルミノーにも追尾が多い
思った以上に上流まで上がる
海にも居る
とにかく楽しい
こんな所だ。
退屈な休日は是非温水ティラピアへ♪
タックルデータ
ヌーボカラマレッティークワトロ
ロッド
ストラディックci4+C2500HGS
リール
サンライン シグロンPE×8 0.3号
ライン
リガーレ トリガー 1.2号
リーダー
ジップベイツ ラファエル45S ゾエア45S CD3
ルアー