大分リバーシーバス 大野川 トリックビート103 実釣+インプレ

  • URLをコピーしました!

絡まない大型メタルバイブ トリックビート103

先日まーてぃが紹介記事を書いた三宅商店 SenseS (センスエス) トリックビート103なんですが、ボクの所にも遂に届きました!

本当に欲しかったんです

従来の大型メタルバイブは、並外れた攻撃力で大型シーバスはもちろん、オオニベだって釣れるんですがそれ以上のデメリットがあり、少しずつ一軍ルアーから外れて行ってしまいます

デメリット

圧倒的な飛距離を出すメタルバイブですが、フック絡みを起こしやすく、その時は回収は地獄。更にスレ方はハンパではない。

そして小型3フックが悩み所で…高比重ルアーで小型フックだとバレやすいし、不意に大型シーバスが掛かるボトムの釣りだと頼り無い。でも2フックだと余計に絡んじゃう!

そう考えると、メタルバイブって

【釣れる】のに【1番未発達、未完成】なルアーなのかも知れない。

一つは入れておきたいルアーですが…なかなか…しかし…

そんな時に見たのがこちら!

おかげさまで釣れてます

釣りビジョンより引用

これは良さそうだ。

リフト&フォールが得意!

フリーフォールが得意!

バイトを誘発するふらつきアクション

キャスト時にテーリングになりにくいのでムラなく良く飛ぶ

これだけ聞くと理性のメタルバイブですよ。

そんな謳い文句を聞いて、是非宮崎サーフで使いたいと思っていたんですが、、残念ながら昨今の情勢により発売延期に。

3月 そんなトリックビートが遂に発売しました!

期待が膨らみ過ぎた感はありますが、とりあえず投げてみましょう!

上はインパクトバー61H。やっぱりこう見るとデカい

35gのメタルバイブという事で深場のポイントで試してみよう

選んだ河川は大分県の最大河川の大野川

ロッドはスタッカート810

下流域は人が多く入れないので少し不安だけど中流域に向かいます

大分県最大河川で水深があると言っても飽くまでも中流域なのでたかが知れており少し不安だが、投げてみると…思ったより普通に使える。

水深1.5m程の所でも多少ボトムに擦るが割とちゃんと使えるんです

そして3投目

リアアイにセットしたトリックビート。リフト&フォールさせず、、フルつかせる訳でもなくタダ巻きでヒット!

大型2フックなのでファイトも安心です
グッドコンディションなシーバスです
こんな顔でもテンションはMAX。

意外と少ないんですが、フルつかせずにタダ巻きでちゃんと釣れるメタルバイブは優秀です

絡まない!と、言い切ると言い過ぎになってしまうかも知れないが、ラインメンディングさえちゃんとしていれば、これはほぼ絡まない。

結局この記事を書くまで計2時間程投げたが、今の所一度も絡んでいないんだ。

トリックビート103はBKK#3フックでランカーだってオオニベだってアカメだってバッチリな番手でフッキングさえしっかりすれば小型3フックよりバレにくいんです。

そしてリトリーブ時にふらつきアクションを出すこのフロントバンバーですが、頭が削れにくくなっているんではないのでしょうか。ほぼ砂地とはいえちょっと塗装が剥がれただけだ。

消耗の激しいメタルバイブでこれは嬉しい

この日に投げた感想のまとめ

タダ巻きで釣れちゃう

投げて絡まない!

激しくリフト&フォールしてもリーダーを拾わない

ムラなく良く飛ぶ

個人的には期待以上のメタルバイブでした

次回のインプレはもっとしっかりアラ探しをしようと思います。今の所見つかりません。。

余程の開発努力をしたのでしょうね

後は…切実に流通して欲しい!!今年は秋頃からめっちゃ買います(笑)

こっそり買い占めていたらごめんなさい。てへぺろ

以上 シナでした♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元々シーバスアングラーだが、近年は魚種に拘らず
アカメ、オオニベ等の大物から鯵まで、楽しい釣りはなんでもやる主義。