この日は太平洋側では台風接近中のため🔈本来なら高知県へ遠征予定でしたが天候不良により敢え無く断念。
家でのんびりしててもしょうがないので8月に続き単独での九頭竜川へプチ遠征リベンジかましに行くことに!
9月の下旬ということで鮎(落ち鮎など)を意識した個体いないかな?なんてちょっと期待してみたりしてね(笑)
先に結論を言うと落ち鮎にはまだまだ時期尚早でした。
ベイトは見える感じ思いっきりイナッコたち!
海沿いの方ではほかのベイトも入ってると現地のおじ様方から聞きましたがせっかく九頭竜川目当てで来てるのに海でやってしまっては元も子もないと思い河川から移動はしませんでした(笑)
前回の釣行でなんとなく入るポイントは決めていたのでとりあえず前回連れはポイントへ朝マヅメは行ってみることに!
速攻で釣れました!鯉がね(笑)
ベイトは居るけど全然シーバスからの反応はなくわりと早めに移動を決めとにかくランガンすることに!

Googleマップと睨めっこしながらここはどうかな?みたいなノリでこんな写真のところに入ってみるも全くのノーバイト(笑)
しっかりと朝マヅメの終わりを迎え、このあとさらに移動しこの日、4か所目のポイントにてドラマがまってました
小さな川からの流れ込みの交わるポイントに入りモンスタースライダー160Fでゆっくりドックウォークしていた時、何もないところからいきなり水面が爆発したようなバイトが!!
一気にドラグが出されて「え!?」「は!?」「ふぁ!?」・・・「きたきたきたー」って頭がパニック
もうバイトの瞬間に80センチ越えは余裕って思える魚のバイトは本当に何時ぶりだ??ってくらい興奮したのよ(笑)
ドラグ値が思っていたよりも低くてかなり走らせてしまい横にある茂みにインされましたがなんとか無事キャッチ!

やり取りしてる最中にフックが外れたのが分かり、ランディングめちゃくちゃ怖かった記憶しか残ってないが写真で見直してみるとやっぱりこの通りフック一か所だけ残ってるかんじでした(笑)

ナイスバディ―な最高の一本!!遠出した甲斐のある嬉しい一本!!
こうやって県外の釣り場に行き、誰にもポイントを聞かず自分で探し出す一匹は普段釣れたシーバスの何倍も嬉しいもんです!他県でも自分の釣りが通用したとか、ポイント選択間違えてなかったとか。
こういった経験値を積むことも釣りってスポーツの一つの醍醐味ですよね(^^♪
今回のヒットルアーと使用したロッドはこちら
ロッド:メガバス VALKYRIE WORLD EXPEDITION MULTI VKS-88-96MH-5.5
ルアー:ダイワ(Daiwa) モアザン モンスタースライダー 160F